音楽系

アインクライネスオーケストラ

人が持ち得る人との関わりにおいて最も深く、そして気持ちのよいものは何なのであるか。
 話すことだろうか。手を繋ぐことだろうか。抱擁することだろうか。身体を重ねることだろうか。

その解の一つとして「音楽をすること」がある。

多くの楽器がそれぞれに演奏しながら時にくっつき合い時に離れたりしながら絡みあっていくオー ケストラでは、言葉を介することのない「思い」の伝え合いが生まれる。それは演奏そのもので ある音を通して行われることもあれば、目くばせや肢体の細やかな動きを介してであったりもす る。
その「思い」が伝わった時、心が合わさったような、一心同体とはこのことではなかろうかとい うほどの感覚に陥る。その時には大きく心がうねるような、喜びと抑えようもない興奮の中に奇 妙なほどの安堵を与えられたような、不可思議な快楽を感じるのだ。そして人と何よりも深い繋 がりが持てた快感で体が震え鳥肌が立つのである。そして、その一音一音が決して同じものでは あり得ない音楽だからこそ、光り輝くステージの上で、その瞬間を共有できることに心を震わせ るのだ。

ただ、決して私たちのそれがただただ高潔で汚れなきものであるとは言わない。高潔でありなが らも、どこか人間臭いのである。 オーケストラとは、そしてそれが奏でる音が表すものとは、喜びや汚れなき無垢さだけではなく 底知れぬ悲しみ、怒り、苦しみ、人々のおぞましいほどの醜さであることも珍しくない。しかし、 それら全てを合わせても、否、その全てがあるからこそオーケストラは艶やかで底知れぬ色気と 魅力に溢れているのである。

だからその最も深く、そして気持ちのよい人との関わりを『貴方』もどうか味わってみてはいか がだろうか。尻込みする必要も、怖気付く必要も何もない。音楽の底なし沼は貴方を飲み込むと 同時に優しく暖かく『貴方』を抱いてくれるだろう。

だから、思い切り息を吸って、さぁ飛び込もう。
 アインクライネスオーケストラという深淵に。

 

 ~本当に怖くないよ!楽しいからおいで!~
経験者も初心者も大歓迎!楽器を持っていなくても大丈夫。
パーカッションも、管楽器も弦楽器もそのほか特殊楽器も、ステージマネージャーもオーケストラに関わってみたい人ならどなたでも大歓迎。


お問い合わせ: t18718mf@sfc.keio.ac.jp / 090-7974-7232

慶應アンサンブルファミーユ

私たちアンサンブルファミーユは、サックス・トランペット・トロンボーン・ギター・ベース・キーボード・ドラムといったビッグバンドの編成に、フルート・クラリネット・バイオリンを加えた慶應義塾大学唯一の編成の音楽サークルです。
 

吹奏楽・Jazz・Pops・クラシックなど幅広いジャンルを扱っており、独自の編成を活かして自分たちで楽曲のアレンジもしています。非レギュラー制のため、楽器経験者から初心者まで様々おり、経験の有無にかかわらず演奏会には全員が出演できます。また、中高でやっていた楽器から離れて新しい楽器に挑戦している人もいます。今まで楽器に全く触れたことがない方も大歓迎です!

 

普段は年2回ある演奏会に向けて合奏の練習をしています。火・木曜日は三田、日曜日は日吉です。演奏会の他にも合宿や身内だけのライブなどイベントは盛りだくさんで、楽しく音楽ができるサークルです。また、活動は比較的自由で、他のサークルと掛け持ちしている人も多くいます。パートで旅行に出かけたり同じ趣味同士の人と出かけたり、サークル活動以外でも皆仲良く交流しています。
 
少しでも興味を持たれた方、気軽に声をおかけください!Twitterでは活動の様子を紹介しているほか、YouTubeチャンネルでは演奏の動画もアップされています。是非、ご覧ください。

 

各自自宅で撮影した動画を編集で合わせる、リモート合奏を行いました。このような状況でも、楽しく合奏できるようなサークルにしたいなと思っています!

 

公式Twitter : @Keio_famille

公式HP:https://keiofamille.wordpress.com/


ウィンドアンサンブル

 

 新入生の皆さん、こんにちは!私たちウインドアンサンブルは、日吉で活動する唯一の吹奏楽サークルです!毎年6月と12月に行われる定期演奏会に向け、学外から常任指揮者、トレーナーをお招きし、吹奏楽オリジナル曲・クラシックを中心に練習しています。(また、夏合宿中に行われるカレッジコンサートでは、ポップス曲も演奏します!)
 練習日は基本的にパート練習、木管・金管分奏、合奏の週3回で、演奏会の2ヶ月前から日曜日の合奏も加わり週4回になります。一見ハードに見えるスケジュールですが、試験1ヶ月前からは練習が無いため、学業との両立も可能です。活動場所は主に塾生会館で、部室は塾生会館201・倉庫3です。 昨年度は合宿などの開催は叶いませんでしたが、年末の定期演奏会は無事開催できました!さらに、その様子をYoutubeで見ることができます!

 一度しかない大学生活、私たちと一緒に素敵な音楽を作りませんか?少しでも興味をお持ちいただいた方は、Youtube・Instagram・Twitter・ホームページを是非ご覧ください! 

 

【オンラインでの活動内容】

zoomを用いたパート・セクション毎の交流会/総会 など
 
・公式HP:http://keiowind.com/
・公式Twitter:@K_W_E_

・連絡先:kwe.orien@gmail.com

カデンツァ・フィルハーモニー

カデンツァフィルハーモニーは室内楽を演奏するサークルです。室内楽とは、弦楽器・管楽器・ピアノによる1パート1人での少人数アンサンブルを指します。あまり知られていない演奏形態ですが、トリオやカルテットという言葉は聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?

演奏会は定期演奏会と部内演奏会を2回ずつ、それに三田祭での公演を加えて年に5回行っています。自分の都合に合わせて出演する演奏会を選べるのがカデンツァの特徴です。もちろん、全ての演奏会に出演する部員もいます!また、決まった活動日はなく、小編ごとに練習日程を決められる自由度の高いサークルです。

部員の音楽経験は、ソロを続けてきた人、吹奏楽やオーケストラの経験がある人など様々です。音楽経験に関わらず、一緒に音楽を作りたいという仲間と小編を組み、好きな曲を演奏するのがカデンツァ流。兼サーや学業と両立しながら音楽を楽しんでいます!

カデンツァで募集している楽器は以下の通りです!

 

ヴァイオリン
ヴィオラ
チェロ
コントラバス
フルート
クラリネット
オーボエ
ホルン
ファゴット
ピアノ

 

カデンツァの温かい仲間たちと一緒に音楽を楽しみませんか?

ぜひこちらにもアクセスしてください。

 

ホームページ : keio-cadenza.wixsite.com/cdnz
Twitter : @CadenzaWebman
 Instagram : cadenza.keio


クラシカルギタークラブ

こんにちは!クラシカルギタークラブKCGCです!
KCGCは今年60周年を迎える由緒正しい大学公認サークルです。本サークルでは12月の定期演奏会に向けて仲良く楽しく真剣にクラシックギターの練習に励んでいます!部員同士の仲がとても良く、アットホームな雰囲気のサークルです!
KCGCでは部員全員による全体合奏をはじめ、自由にメンバーを組んで演奏する重奏やソロにも挑戦できます!また、部内発表会など年間を通して演奏する機会が多いことも魅力です✨
曲はクラシックだけでなく、サウンドトラックやJpopも演奏しています。部の半数以上は初心者で、練習も週2日なので、大学からギターを始めてみたい方や忙しい方も大歓迎です☺️
他にも、年に3回ある合宿やパート会など楽しいイベントも盛りだくさんです!是非お気軽に体験会やコンサートなどの新歓イベントにお越しください☺︎ クラシックギターの素敵な音色や、サークルの雰囲気を知るきっかけになるはずです。
KCGCで、ともにひとつの音楽をつくりあげる喜びを体感しませんか?

 

【オンラインでの活動内容】

基本的には対面で活動していますが、コロナの情勢に応じてオンライン(zoom)で活動することもあります。練習形態は部員の居住地や希望を考慮して決定します。 クラシカルギターは自宅で気軽に練習でき、ステイホームにも相性の良い楽器です。KCGCで、ともにひとつの音楽をつくりあげる喜びを体感しませんか。

 

公式HP: https://keioclassicalguita.wixsite.com/kcgc

クロスオーバー研究会

クロスオーバー研究会は主にフュージョンの演奏をするバンドサークルです。活動はライブ活動の他、R&B、funk、jazzなどのセッション、また三サー(クロ研、シャックス、カルアの三サークルを総称して三サーと言います)同士の交流も行い、様々な活動をしています。初心者経験者関係なく、大学に入って本気で音楽をやりたい方におすすめです!

 

公式HP: https://keio-crossover-society.jimdofree.com/


K.M.P. NEW SOUND ORCHESTRA

K.M.P. NEW SOUND ORCHESTRAはビッグバンドの編成でジャズを演奏するサークルです。トランペット・トロンボーン・サックス・ピアノ・ギター・ベース・ドラムで迫力のある演奏や感情を揺さぶる曲を創り上げます。大会や他大との合同ライブ、三田祭、冬のリサイタルなどに向けた練習をします!

 

練習は週3回で、基本的に火・水曜日は日吉キャンパス、土曜日は三田キャンパスで活動しています。でもテスト前はしっかり休みがあるので安心です。(注:コロナの影響により、2021年度の活動内容は木・土曜日の日吉キャンパスでの合奏+各セクションごとに決めた曜日でのセクション練習となります。)

 

1、2年生のジュニアバンドと3、4年生中心のレギュラーバンドがあり、初めは全員がジュニアバンドで活動します。同期との繋がりはもちろん、縦の繋がりも強く、多くの頼れる先輩とも仲良くなれます!

 

合宿は夏と冬にあり、練習も遊びも本気で取り組みます!他にもBBQやスキーなど楽しいイベントがあります!

 

ビックバンド経験者から吹奏楽など違うジャンルで演奏していた人、入部して初めて楽器を触ったという人まで、KMPには様々な経歴の部員がいます。初めはジャズがなんだかわからなくても大丈夫!演奏していくうちに魅力に取り憑かれてしまうこと間違いなしです。楽器の腕前を磨きたい!新しいことを始めたい!活動を通して一生の仲間に出会いたい!本気で音楽をやりたい!KMPはそんな新入生の皆さんを歓迎します!

 

質問などは新歓twitterやInstagramのDMでお気軽にどうぞ

 

【オンラインでの活動内容】

緊急事態宣言の発令中に当たった昨年の春にはレギュラーバンドによるリモート合奏、zoomを使った顔合わせを行いました。

 

宣言解除後は大学の許可を得た上で、定期的な換気・集合時間をずらしての合奏等、感染対策に配慮しながら対面での活動に移行しています。

 
公式HP: http://kmpnso.net/
公式Twitter: @KeioKMP
新歓Twitter: @kmp2020orien
Instagram: kmp2020orien
YouTube: KMP New Sound Orchestra Official Channel

K.B.R. Society THE KALUA

こんにちは!K.B.R. society THE KALUAです!
カルアは1954年から続く慶應義塾大学の音楽サークルです。
発足当初はハワイアンバンドとして活動しており、その後ハワイアンモダンジャズコーラスを中心としたバンドからジャズコーラス+コンボといった形に変遷を遂げてきました。
2014年には60周年を記念してBlueNote TOKYOでライブを行なっており、近年は大学間の合同ライブや各種イベントにも出演しています。

カルアは各学年2バンドずつの「2年間固定バンド制」をとっており、4つのジュニアバンドと、レギュラー選考会によって選ばれた部員によるレギュラーバンドの計5バンドによって構成されています。カルアで演奏をする音楽は歌詞が英語だったりと、難しいものも多々存在します。2年間固定バンドに取り組んでいく上で大変な面もありますが、それ以上に魅了的なものだと思います!

私たちの活動の主軸となってくるのは年に2回ライブハウスで行う夏ライブと冬リサイタル、三田祭で行うステージでの演奏です。(もちろん新歓など、その他にも多くのイベンドがあります。)
また、夏休みには4泊5日の夏合宿も行なっています。
それぞれのバンドメンバーはもちろん、その他の同期や上級生、下級生との繋がりもとても強く、とても楽しめるサークルです。

カルアではとても貴重な体験が数多くできます。
精力的に活動に取り組んでいる部員が多いので、大学生活を通してなにかやりがいのあることをしたい!と思っている方は是非一度見に来ていただけると嬉しいです。

何か質問等ありましたら、twitterアカウント(@keio_KALUA)までよろしくお願い致します。


K.B.R. Society MODERN SCHACKS

こんにちは!K.B.R. Modern Schacksです。我々のサークルは、Funk、Soul、R&Bなどの音楽を主に演奏しているアツいバンドサークルです。部員の人数は、1年から3年まで総勢60人います。我々のサークルでは、1年生のことをC年、2年生をD年、3年生をE年と呼び、それぞれの学年に火曜日バンドと木曜日バンドの2つの固定バンドがあります。練習場所は、日吉キャンパスの塾生会館で、活動時間は基本的にそれぞれのバンドが毎週火曜日と木曜日に練習があり、C年は16:30-18:30、D年は18:30-20:30となっています。おもなサークルのライブについては、6月ごろにクロスオーバー研究会とK.B.R. Society the KALUAとの3サークル合同ライブ、10月中旬ごろにC年からE年まで各バンド全員が参加する夏ライブ、11月末には三田祭のステージライブ、そして1月上旬にはで冬リサという夏ライブと同じ形式のライブが行われます。また、その他のサークルの活動としては、9月上旬に夏合宿があり、そこではフリーバンド制で、学年、バンド、ジャンル問わず、自分たちがやりたい曲を練習し、合宿最終日にライブが行います。他にも、セッションや、バーベキューなど楽しい活動をたくさんあります。宇宙一楽しいサークルを目指してるので、音楽好きな人はもちろん、宇宙を感じたい人はSchacksに入って、みんなで宇宙を分かち合いましょう!踊るのもいいけど踊らせるのも楽しいぜ?
 
公式HP: https://schacks.tumblr.com/

混声合唱団楽友会

私たちは慶應義塾大学の文化団体連盟に所属する塾内唯一の塾生のみで構成された混声合唱団です。週3日(火・木・土)練習をしています。男女比は 1:1で、様々な学部の人が集まっています。日吉・三田が主な活動場所です。学部・キャンパスの垣根なく、練習・イベントを通して団員同士が仲良くなれるのが楽友会の特徴です。練習後には先輩と後輩でご飯に行くことも多く、仲良くなりやすい環境です!当団のみでの定期演奏会、東京六大学の混声合唱団との合同演奏会の他、地方の小学校を訪問する演奏旅行、新入生だけで作り上げるコンサート、合宿など楽しい行事が沢山あります。特に定期演奏会は仲間と共に1から曲を作り上げる過程を含め、本番の感動は一入です。試験前には試験休みがあるため勉強との両立も可能です!入団に関して音楽経験は一切問いません。例年未経験者も多く、運動部から合唱を始めた人もいます。普段の練習の他にボイストレーナーの先生の指導も行われるため個々の成長が見込めます。経験者にとっても高校までとはまた違った合唱の良さを感じることが出来る場になるでしょう。男声合唱、女声合唱しかやったことがないという方も混声合唱という新たな世界で一緒に歌ってみませんか?楽友会は音楽を通じて一生の仲間に出会うことのできる場です。合唱は勿論、合唱以外の楽しみも一緒に分かち合える仲間ができます。女性・男性、体育会系・文化系、どなたでも大歓迎です。ぜひ一度楽友会にいらしてください!コロナに負けず、私たちと一緒に充実したサークル活動を楽しみましょう!

 

【オンラインでの活動内容】

昨年度、新型コロナウイルス流行という不測の事態においても、私たちは同期や上級生、下級生の間の交流を大切にしてきました。4月から6月まではオンライン新歓を行い、たくさんの新入生を迎え入れました。6月から7月まで定期演奏会で扱う曲の解釈の共有や音取りなどのオンライン練習を行いました。8月からはマスクの着用、毎日の検温、一定時間おきの換気、少人数に分けての練習など、万全の対策を行いながら対面練習を再開しました。そして12月には、定期演奏会を開催することができました。楽友会ではコロナ禍においても充実したサークル活動を行うことができます!私たちと一緒に素敵な合唱を作り上げましょう!

 

公式HP: http://keio-gakuyukai.net/


混声合唱団コール・メロディオン

合唱やってる奴www
と思う方、ちょっと待って!大学生活で重要なのは気心の知れた仲間です!合唱はその点最強!皆と息が合わないと成り立たないからです!コルメロはプロの指導者の下真剣に練習し、遊びも全力の合唱団です!また、慶應義塾大学と日本女子大学共に公認されている団体でもあります!学業への集中やバイト、兼サーも問題なし!留学生大歓迎!3人居ます!経験者、初心者問わず大歓迎!男声の殆どが初心者です!是非一度お越し下さい!

慶應シャンソン研究会

音楽は好きですか?私達はみんな、音楽が大好きです。
私達は洋楽邦楽問わず、ロック、インディー、オルタナ、ポップ、パンク、ファンク、シティポップ、お祭りバンドなどなんでもやる真のオールジャンルバンドサークルです。


このサークルの1つの特徴は、様々な楽器による多岐に渡った音楽表現です。ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボードはもちろん、トランペットやトロンボーン、サックスといったホーン隊も在籍しています。そのため、ホーンが必要なバンドもシャン研ならコピーすることができます。


年約8回のライブでは、他大学とも交流しながら音楽をみんなで楽しんでいます。夏合宿では、時には遊びながらも、3泊4日みっちり練習漬けの日々を仲間と送ります。


初心者の人も、バンドや吹奏楽部でバリバリ演奏していた人も、みんなで楽しく、情熱を持って音楽に向き合っています。ぜひ一度僕たちに会いに来てください。


※サークルで実際にコピーしている曲とアーティストや、サークルの形態などをTwitterで呟いています。また、質問など随時受け付けておりますので他のSNSと併せてご利用ください。
 
Twitter: @keio_chanson


バロックアンサンブル

 

バロック音楽というと硬いイメージを持っている方も多いかもしれませんが、一度足を踏み入れると自ずとハマってしまう大きな魅力があります。

当サークルではバロック音楽の純粋な音を味わいながら、部員同士の対話を通じて音楽を解釈し作り上げていくことを目標としています。バッハやヴィヴァルディなどの有名な作曲家はもちろん、比較的知名度の低い作曲家の曲を発掘して演奏することもあります。

3〜10人程度の少人数でのアンサンブルを楽しむことができますので、互いに意見を出し合いながら音楽を作り上げていくことができるのが大きな魅力です。

活動日は毎週土曜日のみで、年2回行われること演奏会に向けて練習します。また演奏会前には4泊5日で合宿を行います。
他にも三田祭へ出演したり他大学の古楽サークルと合同演奏会をしたりする年もあります。

募集楽器は以下の通りです。

* ヴァイオリン
* ヴィオラ(大募集中!)
* チェロ
* コントラバス
* フルート
* オーボエ
* ファゴット
* リコーダー
* チェンバロ(大募集中!)
など

ヴァイオリンと管楽器は経験者のみの募集となります。
それ以外の楽器は初心者も歓迎しております。また、ヴァイオリン、チェロ、コントラバスは部楽器があるので、楽器未所有の方も大歓迎です。
チェンバロはピアノ経験者を募集しています。

興味のある方は是非ご連絡ください。
穏和な部員達がお待ちしております。


ホームページ:https://keiobaroqueensemble.blogspot.com/
Mail:baroque_ko@yahoo.co.jp
Twitter:@keio_baroque

ピアノ・ソサィエティー

私たちピアノ•ソサィエティーは、ピアノが大好きな人たちの集まりです。サークルの活動は演奏会中心で、年3回の定期演奏会に加え、六大学ピアノ連盟間の合同演奏会やサロンも行います。曲目はクラシックからポップスまで幅広く、部員も初心者から上級者まで様々で、中には作曲まで行う部員もいます。合宿やハロウィンパーティー、三田祭ではピアノ喫茶を経営するなど、イベントもたくさんあり、大学生活を充実させてくれます。塾生会館314号室にある部室はピアノの音色や、部員同士で会話をする声でいつも賑やかです。"ピアノが好き”という気持ちで繋がるサークルに興味を持たれた方は、塾生会館3階、314号室までお越しください!

 

公式HP: http://kps-piano.net


ピアノクラブ

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。私たちピアノクラブは、初心者、経験者を問わずピアノが大好きな人たちが集うサークルです。毎週土曜日にピアノサロンで開かれる例会では、自由にグランドピアノを弾いたり、お菓子を食べながら談笑したりしています。先輩や同期が弾いているのを間近で聴くこともできるので、刺激を受けること間違いなしです!また、部室にも2台の電子ピアノとフカフカのソファーがあって、居心地は抜群です。もちろん、年2回の定期演奏会、OB演奏会、三田祭ピアノコンサートなど、演奏会も充実しています。基本的に自由参加なので、忙しい方も大歓迎!他にも合宿を中心としたイベントも存分に楽しめます!少しでも興味のある方は、ぜひ説明会や塾生会館305号室までお越しください♪

 

【オンラインでの活動内容】

例会は例年と同じく毎週土曜日に行っています♪

 

公式HPhttp://kpc.ac

BEAT☆POPS研究会

BEAT☆POPS研究会は、洋楽のコピーをメインに活動しているバンドサークルです。新歓や三田祭を含め年6回の定例ライブで演奏を行なっています。各ライブごとに自分のコピーしたいバンドを部員同士で組んで練習するフリーバンド制なので、自分の音楽の趣味を突き詰めたり、メンバーから新しい音楽を知ったりする機会の多い環境です。
 ポップス研では一年に6回の定例ライブを行います。オリエンテーション期間中のライブの後、5月に行われるのが新入生歓迎ライブです。このライブから1年生が活動に参加します。その後6月、9月のライブや合宿などを経て、11月の三田祭に参加します。毎年4日間前日演奏をする三田祭は、ポップス研にとっては一年の中で最も大きなイベントです。多い人では8〜9バンド組む人もいます。三田祭後、しばらくオフ期間があった後、3月の卒コンが年度最後のライブになります。
 ライブごとに各自バンドを組む形式のため活動は不定期ですが、メンバーは皆音楽が好きで、練習時には真剣にバンドに向き合います。個人の技術も大事ですが、ポップス研で重視しているのはバンドとしての合わせ方です。バンドという形だからこそできることを突き詰めて行くというのが、ポップス研が常に追い求めているモットーです。
 音楽が好きな人、バンドで演奏するのが好きな人は、ぜひ足を運んでみてください。

 


Beatles研究会

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

 

Beatles研究会、通称B研は、40年以上もの歴史を誇るバンドサークルです。三田祭などのイベントでビートルズを演奏しています。また、三田祭以外にも多くの演奏機会があり、ビートルズに限らず自分の好きな音楽を演奏することもできます。

 

皆さんの中には「ビートルズなんて古臭い」と感じている方もいらっしゃるかと思います。確かにビートルズはおよそ50年前に解散してしまいました。しかし、彼らの音楽は半世紀経った今でもしっかりと生き続けています。皆さんの好きなミュージシャンの中にも、ビートルズに憧れて音楽を始めた人は少なくないでしょう。現代音楽の源流と言っても過言ではないビートルズ。「ビートルズは今までよく知らなかったけど、ちょっと興味あるかも?」という方、そしてもちろん「ビートルズが大好き!」というあなたも、ぜひ一度部室や説明会にお越しください。在学生の方も大歓迎です!

 

部員一同、皆さんをお待ちしております!

マンドリンクラブ

私たちマンドリンクラブは、イタリア発祥の弦楽器マンドリンを演奏しています。

 

マンドリンクラブは1910年(明治43年)から活動しているサークルで、現存する日本最古の大学マンドリンクラブの一つとされています。

 

主な活動として、年二回の定期演奏会、中等部から三田会のマンドリンクラブが一堂に会するALL KMCコンサートを開催しています。また、夏休みと春休みには合宿を開き親睦を深めています!

 

マンドリンクラブの特徴は、縦のつながりが深いことです。学生の先輩後輩同士はもちろん、中等部の可愛らしい後輩たちから三田会の大先輩まで幅広い世代にわたって交流し、共に演奏することもできます。

また、合宿などのイベントは参加が自由です。兼サーしながらだったり、資格の勉強をしながらなど、各自のペースで活動できることも魅力です。

 

楽器経験者だけでなく、楽器未経験者も大歓迎です!

「音楽に興味はあるけど楽器今まで弾いたことないな…」「楽譜の読み方がわからない…」という方でもご安心ください。空きコマや昼休みを利用し、上級生が一から楽譜の読み方や楽器の弾き方のレッスンをするので、入部したその年から演奏会に出られます。楽器も貸し出しているので、気軽に始められます!

 

さらに、マンドリンクラブではマンドリンパートだけでなく、ギター、パーカッション、コントラバス、管楽器パートも募集しています。これらの楽器をやってみたいという方も大歓迎です!

 

公式TwitterやYoutubeで普段の活動の様子や演奏動画を公開しています!

 

ぜひご覧ください!

 

【オンラインでの活動内容】

昨年の春の定期演奏会は、対面での練習ができなかったことから、各自家で演奏を撮り、合奏のように編集した動画をYoutube上に公開するというオンライン演奏会を行いました。その後もzoomをつかってパートごとに練習を行うことで対面で会う機会を減らし、感染対策をしつつ活動を行っています!

 

公式twitter:慶應義塾マンドリンクラブ @keio_mandolin
新歓twitter:慶應義塾マンドリンクラブ新歓’21@kmc_orientation

メールアドレス:keiomandolinclub@yahoo.co.jp

Youtube:[公式]慶應義塾マンドリンクラブ (https://www.youtube.com/channel/UCdBPRHhvePVd9CLa1dVQyrQ)


モダンジャズソサエティー

新入生の皆さん入学おめでとうございます!
慶應義塾大学モダンジャズソサエティーです。通称慶應日吉ジャズ研と呼ばれる当団体は週に1回日吉キャンパス内の塾生会館地下にてセッションをおこなっています。セッションとはその場にいる人で即興演奏を行なうことです。即興演奏と聞くと難しそうに聞こえますが先輩が優しく指導してくれるのですぐに参加できるようになります!また、セッションになれれば他大学のセッションも参加しに行くことができるようになり、交友関係が広がります。セッション以外の活動は年に4回のライブと演奏依頼です。これらの演奏はセッションとは違う楽しみ方ができます!モダンジャズの名を冠している当団体ですが、ライブではジャズ以外の音楽を演奏したりしていたりと、かなり自由な団体で活動日数も少ないため兼サーをしやすく、多くの団員が兼サーをしています。また、経験者未経験者問わず募集しており、募集楽器は金管、木管、ギター、ピアノ、ベース、ドラムなどです。気軽に所属してくれると嬉しいです。セッションは公式twitterにて宣伝しているので気軽に見学に来てください。


公式twitter: 慶應義塾大学モダンジャズソサエティー @keiomodernjazz
新歓twitter: 慶應義塾大学モダンジャズソサエティー2022年度新歓用アカウント@komjshinkan

ライト・ミュージック・ソサイェティ

ライト・ミュージック・ソサイェティ(通称:ライト)は日本で最も歴史の長い、学生ジャズビッグバンドサークルです。
ビッグバンドの甲子園ともいえる山野ビッグバンドジャズコンテストへは第一回大会から出場し続けています。直近の成績は2015から2017年度にかけて3連覇、2018年度は同コンテストで第3位、2019年度は最優秀賞を受賞しました。
数々のプロのミュージシャンを輩出しており、日本が世界に誇るClarinet奏者の北村英治氏、元カシオペアの神保彰氏、ルパンⅢ世のテーマを作曲した大野雄二氏をはじめとする著名なOBが多数おられます。
デュークエリントン・カウントベイシー・グレンミラーに代表されるスウィングジャズから、ジムマクニーリー・マリアシュナイダーなどのコンテンポラリーミュージックまで、年間ではのべ100曲を超える多種多様な曲目をお客様に最高の形でお届けするべく、日々練習に励んでいます。
ライトに関する詳細、質問などはTwitterのDM、FacebookのMessage、以下のHPより!

 

公式HP: https://www.keiolight.com/


ラテンアメリカ音楽研究会

私たちラテンアメリカ音楽研究会は、南米にあるボリビアという国の民俗音楽・フォルクローレの演奏をしています。関東近郊の他大学との交流も盛んに行なっており、春と冬の年2回の定期演奏会や、アンデスの調べ音楽演奏会、コスキンエンハポンといったイベントでは学校の枠を超えてフォクルローレを通じての繋がりを持っているのが特徴の1つです。フォルクローレでは、ギターの他にも、ケーナ、サンポーニャ、チャランゴといった普段あまり馴染みのない楽器の音色を楽しむことができます。是非南米特有のリズムと音色をお楽しみください。

ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ

慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラは、1901年に創立した日本最古のアマチュア学生音楽団体であり、現在総勢約150人で活動しております。
その名称はドイツの作曲家リヒャルト・ワーグナーにちなんで名づけられました。そこにはワーグナーの先進性・伝統に縛られない自由な発想・そして新しいものへと挑戦する開拓者精神といった理想が込められています。
近年は年3回の定期演奏会をサントリーホールやみなとみらいホールなどの東京・横浜近郊のコンサートホールにおいて行う傍ら、隔年で国内演奏旅行と海外演奏旅行を交互に実施しております。
そのほかにも、入学式など慶應義塾大学の公式行事における演奏や様々な依頼演奏をおこなっております。 また、オーケストラ演奏に限らず、セクション演奏会やパート演奏会、合宿での部内演奏会といった機会に室内楽など小編成の曲目を演奏することもできます。
4年間で沢山の仲間達とかけがえのない思い出を音楽と共に作ることができます。


HP: http://www.wagner-society.net


ワグネル・ソサィエティー・女声合唱団

「合唱かぁ...」

「共学入って女子だけのサークルって…」

と思ったそこのあなた!

《《ちょっと待って!!!!》》

 

ワグネル女声は音楽経験、学年不問❗️

ワグネル、そして女声合唱だからこその素敵な経験がたくさん待っています!

 

私たちワグネル・ソサィエティー女声合唱団は70年の歴史を持つ学内唯一の女声合唱団で、5月に早稲田大学女声合唱団とともに開催するジョイントコンサートと12月の定期演奏会を軸に活動しています。

月水金の練習の中で、プロのボイストレーナーや指揮者の先生からの指導を受けられるので、経験者はさらに上手に、初心者でも必ず歌えるようになります!

他にも学内式典でのカレッジソング演奏や、TBSドラマ「下町ロケット」のメインテーマのコーラス演奏など外部からの依頼演奏も積極的にお受けしています。

 

兄弟団体のワグネル男声合唱団や早稲田大学女声合唱団を始め他大学の合唱団とも交流があるので、充実した大学生活になること間違いなしです!

 

大学生活でこれを頑張った!と言えるものを作りたい方は是非ワグネル女声へ!

 

公式HP: http://www.wagner-society.org/female/index.html

ワグネル・ソサィエティー・男声合唱団

私たちワグネル・ソサィエティー男声合唱団は1901年に設立された歴史ある学生音楽団体です。定期演奏会をはじめとした3つの大きな演奏会を中心に、最良の演奏を目指し日々練習しております。大学から合唱を始めた団員も多く在籍する中、第一線で活躍されている素晴らしい先生方による厳しくも温かい御指導もあって、演奏会では常に高い評価を頂いております。その他にも他大学の合唱団やワグネル女声との密な交流、各地からの演奏依頼への積極的な参加、TV出演、国内・海外の音楽祭への出演、毎年の有志によるドイツへの遠征など、活動は多岐に渡ります。 新入生の皆さん、入学おめでとうございます!! 新型コロナウイルスの影響で、多くのイレギュラーが発生し、例年よりも受験に苦労をされ、また将来について大きな不安を感じていると思います。当団は新入生がワグネルを通して、新入生みなさんの受験期の苦労が報われ、大学生活への不安を払拭し、充実した生活が送れると自負しております。一生ものの仲間との出会い、優れた音楽との出会い…と、ワグネルだからできる経験、ワグネルでしかできない経験が多くあり、さらに今年は、当団にとって創立120周年であるため、オーケストラ付きの演奏ができるといった、通常では体験することのできない経験が得れること間違いなしです! 経験者はもちろんのこと、音楽経験のない方も大歓迎です!音楽が好きな方や歌が上手くなりたい方、少しでも人とは違う経験をしたいと思った方はお気軽にご連絡ください!いつでもお待ちしてます!

 

【オンラインでの活動内容】

ZOOMを用いたソルフェージュ練習、パート練習

 

公式HP:http://www.wagner-society.org/